皆さん、こんばんは!☆
この夏の疲れを吹き飛ばすアイテム!
レモンのはちみつづけの作り方をご紹介いたします!☆
作り方
材料
- レモン…2〜3個
- はちみつ…200〜300g(※レモンが浸るくらいの量)
下準備
- びんは水洗いし、熱湯をかけた後、乾かしておく。
- レモンはよく洗って水けを拭き、薄く切る。
- びんにレモンを何枚か敷き、はちみつをかける。さらにその上にレモンを並べ、はちみつをかける。
- 仕上げに、表面を覆うように、はちみつをまわしかける。びんのふたを閉めて、冷蔵室で保存する。
※ひと晩置けば、食べられます。そのままでも水や湯で割っても。1週間を目安に食べ切るようにしましょう。
※レモンを取り出して、汁だけを、熱湯消毒して乾かしたびんに移し、冷蔵室で保存すれば、2週間ほどもちます。
レモンのビタミンC含有量は100gあたりで見ると果肉に50mg、皮に50mg含まれているとされています。美肌効 果でお馴染みのビタミンCにはメラニン色素を抑制する美白作用、ニキビなど肌荒れを抑える抗酸化作用、コラーゲンの生成を助ける作用があります。ストレス や紫外線、タバコやお酒のほかに有酸素運動やPCやスマホの使用でもビタミンCは消費されると言われていますから、しっかりと摂取したいところですよね。
蜂蜜は高血圧の予防に繋がり、動脈硬化を防いでくれる。アメリカの医学者ローランドは、動脈硬化と心疾患の食事療法には、ハチミツが欠かせないと述べています。
皆さん、是非お試しください!(*^_^*)